心と体を癒す
「生きている」木材
あさひが使用する「音響熟成®木材」の原木は、
すべて南九州産の杉です。
南九州は昔から湿気が多く、
台風の影響を受けやすい地域。
過酷な気候風土で鍛えられた南九州産の杉は
樹脂分が多く、ねばりを持ち、
水に強く、腐りにくい特徴を備えています。
1本1本を丁寧に熟成し体感温度が
人肌に近い、生きている木材に仕上げる
『音響熟成®木材』は、鹿児島県の森の中の工場の「音響熟成庫」でクラシック音楽を聞かせながら木にストレスを与えずじっくり熟成乾燥しています。木は「いきもの」。音響熟成はその日の天候や気温に合わせ、木の様子を確かめながら、手間を惜しまず、微妙な調整をしながら熟成していきます。音響熟成木材の1本1本には全て番号が付けられており、厳しい品質管理でその質をより高めています。
防菌・防カビ・結露防止に加え、
人間の免疫力をアップ
杉には、ウイルスや細菌毒素などから生態を守る成分「免疫グロブリンA」の増加を促し、人間の免疫力を高める効果があるとされています。杉の中でも樹脂分が多く、虫にも強い南九州産の杉を「音響熟成」することにより、杉本来の特性がそのまま生かされ、余計なワックスや塗料を塗る必要がありません。『音響熟成木材』として生まれ変わった南九州産の杉は、本来の素晴らしい特性をそのままに、私たちの健康に大きく貢献してくれます。
森の中で音楽を聴かせ、丁寧に熟成する
木材の乾燥方法は大きく分けると「自然乾燥」と「機械乾燥」の二種類。木材にとって良いのはもちろん自然乾燥ですが、時間がかかり、コストが高くなってしまいます。逆に機械乾燥は短時間ですむため、多くの木材が機械乾燥を採用しています。しかし機械乾燥によって一気に高温で乾燥させるため、木材の最も大切な油分やエキスが水分とともに蒸発、同時に木の細胞が破壊され、木本来の力が失われてしまうデメリットがあります。
質を保ちつつ、コストをかけない新しい乾燥方法として試行錯誤を重ね、考え出されたのが「音響熟成」。常温熟成庫の中でクラシック音楽を聴かせながらやさしい波動をあたえ、木の細胞を破壊することなく、木の持つ油分やエキスがそのまま残るよう丁寧に熟成しています。
素足にやさしく心地よい「うづくり」の床
「うづくり」とは、木の表面を丁寧にこすり、年輪を浮き上がらせる加工法です。自然な凹凸が足の裏をやさしく心地よく刺激します。もちろん塗装は一切せず、無垢の床材です。無垢のため、夏はさらさらとべたつきがなく、冬も冷たくなりすぎず、一年中快適に過ごせます。